東北最大の歴史浪漫の地
平泉

かつて、みちのくに仏教と文化をもって、恒久平和をもたらすことを願った奥州藤原氏が、百年にわたって栄華を極めた平泉。国宝・中尊寺金色堂。特別史跡・特別名勝の二重指定を受け、日本有数の浄土庭園といわれる毛越寺など、多くの遺跡や歴史的景観に出会えるこの地は、本年6月にユネスコの世界遺産に登録されました。また、平泉は源義経の終焉の地としても知られ、松尾芭蕉が「夏草や 兵どもが 夢の跡」の句を詠んだ場所でもあります。西行や松尾芭蕉が想いを馳せ、宮沢賢治なども訪れた、いにしえの都は、東北最大の歴史浪漫の地です。
■(社)平泉観光協会 0191(46)2110