若者たちの勇壮な踊りや水車カラクリ人形が登場!
竹田神社夏祭り

南さつま市加世田にある島津忠良(日新公)をまつる竹田神社の祭りで、鹿児島県三大夏祭りの一つです。県指定無形民俗文化財の「士踊り(さむらいおどり)」、国選択有形民俗文化財の「水車カラクリ人形」などを奉納。士踊りは、日新公が出陣前に武士の士気高揚および手足の動きや歌によって、間者(かんじゃ・くせもの)を見つけるためのものといわれ、約400年の歴史があります。水車カラクリは、神社前の用水路に作る舞台に設置。水車を動力をして舞台上の人形が回転するしくみで、等身大の武者人形が古式ゆかしく舞います。
期日/平成23年7月23日(土)
会場/南さつま市加世田 竹田神社
■竹田神社夏祭り実行委員会 0993(53)2111