神々と人が集い戯れる里 阿蘇の波多野村へ!
中江岩戸神楽定期公演

神楽の里として全国的に知られている波多野村では、中江岩戸神楽・横堀岩戸神楽の伝統が引き継がれています。日本の神話「天の岩戸」の神事をメインにした中江岩戸神楽は、今から約250年前の明和の時代にはじまりました。宮神楽、里神楽、および宮中雅楽や久米舞をとりいれ、三十三座に構成したものです。今日まで郷土芸能として伝承され、国選択無形民俗文化財・県重要無形民俗文化財に指定。各地の祭典などでも公演し、名声を得ています。
期日/平成23年11月6日(日)までの毎月第1日曜日(10月は神楽フェスティバル開催のため除く)に開催
会場/阿蘇市波野「中江神楽殿」
■阿蘇市商工観光課 0967(22)3174