家族みんなで弥生時代を体験!
吉野ヶ里歴史公園

吉野ヶ里遺跡は日本最大級の環壕集落遺跡で、小さなムラから大陸の文化を取り入れ、やがてクニの中心集落へと発展する過程を知ることができ学術的価値が高い遺跡です。また、中国の史書「魏志倭人伝」に記された邪馬台国の様子を彷彿とさせるものとして、全国的に注目を集め国の特別史跡に指定されました。現在は、国営公園として開園し今年で10周年を迎えます。今では、主祭殿をはじめ約100棟の復元した建物が立ち並んでいます。また、公園では弥生時代を体感することができる様々な、"ものづくり"体験などを開催しており、中でも勾玉づくり体験などを開催しており、中でも勾玉づくり体験や火おこし体験などは大人から子供まで大人気です。また、吉野ヶ里遺跡から発掘された鏡や銅鐸などのレプリカ作ることができる「鋳込み体験」なども開催しています。
■吉野ケ里公園管理センター 0952(55)9333